給湯器の光熱費について考える

2022/10/27(木) 家づくりのこと

リフォーム担当の塚原です!

一気に冬の気配が近づいていますね。厚手の作業着を羽織っても寒い~!

そろそろ冬用の暖パン装備にて出勤しようか。。でも事務所でデスクワークするには暑いんですよね~微妙な時期です。

 

 

 

寒くなる時期に向けてか、9月・10月は給湯器取替えのご相談が頻発していました。

コロナの影響で給湯器関係の納品がキビシイ状況がまだ続いています・・・。

 

電気のエコキュートは、注文してからメーカー出荷まで3~4ヵ月くらい・・・

ガス給湯器も3~4ヵ月は当たり前で、品番によっては6ヵ月なんてご案内もありました(TOT)

幸い、故障のお問い合わせ分は弊社の在庫品で対応ができ、ほっと一安心。

また次の在庫を確保しておかねば!とすぐに発注しました。

 

 

給湯器って突然壊れますよね。(壊れそうな気配を感じてた方も多数いますが。笑)

壊れてからのご依頼だと、取替機種を考える余裕がないんですね、残念ながら・・・。

でもでもっ、ぜひとも余裕をもって考えてほしい、考えるだけのメリットが大アリです。

 

 

メリット①  なんといっても!電気代・ガス代が減る!

状況によっては最大50%も減る機種が出てます・・・すごすぎる。

導入費用は従来品よりかかりますが、ランニングコストの差を考えたら、結局お得に。

 

メリット②  スマホで自動湯はりしたり追い焚きしたり。スマート化できる機種が目立ってきました!

家に帰ったら入れたてぽかぽかのお風呂にすぐ入れる!

帰宅後に少しでも無駄にできない動きを求められる・・・共働きの子育て世代にぜひ!

 

メリット③  マイクロバブルのお湯が出るようになる機種も!

給湯器でマイクロバブルを作るから、お風呂もシャワーも洗面台もキッチンからも出るんです。

汚れを浮かす効果が抜群なので、健康だけでなく、水廻りの掃除の手間がだいぶ減りそうですね。

 

 

 

 

 

どの機種が一番いいかは、家族構成や使用状況、工事費が高くつかないか・・・など総合的に判断してお薦めしています。

都市ガス、プロパンガス、オール電化 それぞれの切り替えもご相談くださいね。

 

我が家は昨年子供が生まれてから、光熱費も上がったし、家事に割く時間も本当に足りない…

なので最近は、給湯器だけでなく「光熱費削減」と「時短家事」に特化した製品リサーチに目を光らせているところです。

各メーカーから新しい製品が続々でていますね、引き続きアンテナ張っていきたいと思います!